ただいま入居者 受付中
TOP
施設概要
サービス内容
交通アクセス
料金
お問い合わせ
TOP
施設長あいさつ
複合福祉施設くつろぎの杜は、平成31年2月に「小野長寿の郷構想」プロジェクトの一環として特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス・グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅・企業主導型保育園・クリニック・ドラッグストアが一体となった複合福祉施設です。
老人福祉施設を中心とした多種多様な福祉ニーズに対応できるよう様々なサービスを提供し、「毎日の暮らしに笑顔とくつろぎを」をモットーにご入居者・ご利用者・ご家族が安心してお過ごし頂けるよう職員一同努めて参ります。
地域の皆様が集い、愛される開かれた施設を目指して参りますので、今後とも、ご支援・ご協力・ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
くつろぎの杜 施設長 米口 真人
施設概要
設置主体 | 社会福祉法人やすらぎ福祉会 |
理事長 | 春日 秀樹 |
施設長 | 米口 真人 |
開設年月日 | 2019年2月12日 |
定員数 | 50名 |
所在地 | 〒675-1327 兵庫県小野市市場町926-462 |
サービス付き高齢者向け住宅とは
60歳以上の高齢者、あるいは要介護認定を受けた60歳未満の方を対象に賃貸契約を結び、ご自宅とほぼ代わりのない自由度の高い暮らしを送りながら、スタッフによる24時間365日「安否確認」と、「生活相談」「食事の提供」のサービスを受ける事ができる賃貸住宅です。
また、外出の付き添いや、通院介助など、さまざまなオプションのサービスが受けられます。
「くつろぎの杜」5階の介護型では、担当ケアマネジャーがケアプラン(介護計画)を作成し、そのケアプランに添った食事・入浴・排泄の介助を行います。その他、日常生活に関わる身体介助はもちろん、日常生活リハビリも実施します。
リビングルーム
居室のご紹介
20.34㎡~23.97㎡の広々とした個室を準備しております。お部屋にはご自宅で使用していた家具をお持ち頂けます。もちろんお部屋に洗面台とトイレもついています。
サービス内容
「毎日」を楽しく過ごしていただけます
クラブ活動では創作クラブ、カラオケクラブなど月間のスケジュールをもとに楽しんで頂きます。
定期開催の催しも大好評です
また、月に1度『食事レク』を行っています。BBQやすき焼きなど楽しんで頂きます。毎月1回、お酒を楽しめる『くつろぎBAR』も開催中!
その他、毎週金曜日にはまほろばパンの訪問販売もあります。まほろばパンのクリームパンは絶品ですよ☆彡
総合福祉施設の強み
6階をご利用の方は併設されているデイサービスやショートステイのご利用も可能です。状況、状態に応じて多種多様なサービスもご利用可能です。最後まで安心してお過ごして頂けます。
また、隣には「まんまるクリニック」「ウエルシア薬局」もあります。定期的なまんまるクリニックの往診や必要に応じてウエルシア薬局にお買い物も可能です。

複合福祉施設 くつろぎの杜
〒675-1327 兵庫県小野市市場町926-462
【自動車】三木小野IC 出口から 車で6分
【電 車】神戸電鉄「樫山駅」「市場駅」より徒歩22分
5階介護型 | 1か月(30日) | 1日あたり | |
敷金 | 180,000円 | ||
家賃 | 居室水光熱費込 | 90,000円 | 3,000円 |
管理費 | 共用部分維持管理費用 | 15,000円 | 500円 |
生活支援費 | ※詳細は下部①参照 | 12,000円 | 400円 |
基本料合計 | 117,000円 | 3,900円 | |
食事代 | 朝食 | 9,000円 | 300円 |
昼食 | 21,000円 | 700円 | |
夕食 | 18,000円 | 600円 | |
食 事 計 | 48,000円 | 1,600円 | |
基本料+食事代 | 165,000円 | 5,500円 |
6階一般型 | 1か月(30日) | 1日あたり | |
敷金 | 300,000~330,000円 | ||
家賃 | 居室水光熱費込 | 100,000~110,000円 | 3,300~3,600円 |
管理費 | 共用部分維持管理費用 | 15,000円 | 500円 |
生活支援費 | ※詳細は下部①参照 | 12,000円 | 400円 |
基本料合計 | 127,000~137,000円 | 4,000~4,500円 | |
食事代 | 朝食 | 9,000円 | 300円 |
昼食 | 21,000円 | 700円 | |
夕食 | 18,000円 | 600円 | |
食 事 計 | 48,000円 | 1,600円 | |
基本料+食事代 | 175,000~185,000円 | 5,600~6,100円 |
※①生活支援費のサービス内容
状況把握
・日中の緊急コール即時対応
・夜間定期巡回サービス及び緊急コール対応
・緊急時のご家族への連絡および、必要時の病院緊急搬送対応
生活相談
・スタッフによる生活および健康に関する相談
サービス
・近隣地区への無料送迎
※事前に予約が必要です。
※車や職員の手配により時間の調整をさせていただく場合がございます。
生活援助サービス | ※詳細は下部②参照 | 日中 (8時~18時) | 早朝・夜間 (18時~翌8時) |
1,000円 | 左記金額の1.5倍 | ||
1,500円 | |||
500円 |
※②生活援助サービス費のサービス内容
生活援助サービス
・居室清掃、整理整頓、シーツの交換、受診付き添い、電化製品の故障対応
※生活援助サービス費は回数ではなく1日トータルで要した時間で計算します。
※生活援助サービス費は即時対応できない場合がございます。
※日常的介護が必要な場合は、介護保険サービスの利用を最優先して頂きます。
※受診付添は基本的にはご家族でお願いしています。やむを得ない場合にのみ対応いたします。お気軽にご相談ください。
FAX:0794-62-1570